|
ブルーベリーのジャムの代わりにイチジクのジャムが乗ったり、蜂蜜やメイプルシロップとグレープフルーツの組み合わせになったりします。果物の季節は、リンゴ、ブドウ、柿などの果物がでます。休日の楽しみの一つは、朝食前に虫抑えをしながら一仕事を済ませることです。
|
このGWの全般は、3種類の煮方をしたイカナゴの釘煮,,生ウニ,海草と納豆などを楽しみました。釘煮は、20年近く前に勤めていた会社で世話になった女子社員が送ってくれました。生ウニは、この季節になる九州の対馬から妻の友達に届けてもらいます。海草は大垣の友達が時々届けてくれます。カボチャの煮物は夕食の残りです。まだフキノトウの佃煮も残っています。 |
|
|
庭の一角で青いチョウジソウの花が盛りです。15年ほど前に苗を1本植えましたが、ここまで増えました。毎年この季節になると花をつけます。何百と落ちた種から1つか2つしか芽を出さないようで、竹を三角に立てて小さな芽を守るようにしています。
|
午後のおやつは「あくまき」でした。もち米が原料で、灰汁を使って作られる家庭文化の産物です。妻の人形がきっかけで家族付き合いするようになった九州の方から毎年送ってもらいます。わらびもちのようにきな粉で食べると風味があって美味しいものです。
|
|
|
ジャスミンが咲く頃です。渡り廊下と広縁の角にも植えています。杏の木が日陰をつくれない一角で、建物の壁を夏場の直射日光から守る役割を担っています。朝な夕なによい香りが寝室に漂ってきます。 |
デンマークに出張した時に、コペンハーゲンのレストランで見た電気の傘が印象深く、帰宅してから2つ手作りしました。針金で私が骨を作り、部屋の雰囲気に合わせて妻が柄を選び、カバーを作りました。その骨が2つとも残っていましたので、小さい方を生かしてカバーの柄を変えて再現しました。
|
|