新しい豊かさ  02/09/24
                                        
 今月は情報発信をする機会に恵まれました。雑誌を通じた発信やスピーチによる発信の機会です。スピーチは企業人や女性グループが主な対象でしたが、一番印象に残っているのは1つの例外です。岐阜県が支援して立ちあげた子どもを対象とした「ぎふ地球環境塾」という勉強会です。私も立ち上げの相談に乗らせてもらい、副塾長を仰せつかりました。24人の小学生とその24人の保護者を対象とする10回シリーズの勉強会で、3倍もの応募がありました。環境教育は知的好奇心が盛んで感受性の芽が育つ子どもの頃から始めるのが一番大切だと言われます。たから喜んで講師の一人を引き受けました。受講した人の中から、新しい豊かさに目覚められる人が大勢現れてほしいものです。

 これまでの豊かさは、一部の人を幸せにする陰で多くの人を不幸にする豊かさでした。誰かを豊かにすれば、他の多くの人を貧しくしました。今は南北格差が問題になっていますが、それで済むわけではなく最後は皆が地獄に落ちます。今は地球人口の2割の人が世界の富の8割を占め、最も貧しい2割の人は1日1ドル以下の生活をしています。このまは球温暖化などが進み、弱いものから順にすべての人間までが窮地に追い込まれてしまいます。かといって、これまでの豊かさは麻薬中毒のようなもので、深みにはまることはあっても抜け出しにくいものです。だから、子どもの頃に、異なる豊かさがあることに気付き、選択の余地を広げられるようにしてあげるべきです。『沈黙の春』で世に警鐘を鳴らしたレイチェル・カーソンが、絶筆に『センス・オブ・ワンダー』を選んだ理由はそこにあったのではないでしょうか。自然の美しさや不思議さに「感動する心」は子どもの時に授けられないと身につかないといわれます。

 「ぎふ地球環境塾」では、私は子どもたちに「エコライフ」という題目で話をしました。自然の懐に抱かれる生活の紹介です。ウグイスやコジュケイの声に目覚め、カタツムリの恋に立ち会ったり生まれて初めて見る昆虫の姿に感動したりする生活です。時が来れば花が開き、香りを放ち、季節を教えてもらう。きれいな空気や美味しい水に生きる勇気を与えられる。そうした豊かさを、ある人は絵で、ある人は詩で、ある人は旋律で、とさまざまに表現する豊かさもあります。わが家では、美味しい野菜を私が作り、妻が美味しく調理をし、それを友を招いて分かち合います。私たちは、訪ねてもらえた友から、見知らぬ世界の驚きや異なる解釈に触れる感動などを届けてもらいます。そんな時に、本当に「豊かになれた」と実感します。

 子どもたちに、私たちは庭や畑に使う水をどうして自然から得ているのか、庭や畑から収穫物を得たあとはどのようはお返しをし、次の収穫物に結び付けているのか、こうしたことも語りました。循環する庭、エコライフガーデンの説明です。こうした生き方があったことを子どもの間に心に刻み込み、いろいろな生きる自信や実感の得方があることを知ってもらいたかったのです。クレヨンハウスの『クーヨン』先月号で私たち夫婦の生き方や考え方が紹介されたことはすでに触れましたが、ベネッセの『あなたにエール』今月号で妻の人形作りが紹介され、表紙に妻がとりあげられました。PHPの『ほんとうの時代』の来月号で私の生き方や考え方が紹介されそうです。私は40数年来、妻は30年ほど前に結婚で合流して以来、ズーッと信じるままに同じ生活をたんたんと繰り返して来たわけですが、それが豊かに見えるようになったのかもしれません。


ホトトギスだと思うのですが、わが家の窓ガラスに衝突して脳震盪を起こしました。頭を冷して水を飲ませ、しばらく休ませてから放すと元気に山に帰って行きました。同じ鳥が2度ぶつかったことはまだありません。JR西日本が複線化で新たなルートに山陰線を張りましたが、獣道(けものみち)を切ったのか沢山の獣を犠牲にしました。学習の機会がないままに死んでしまう動物が気の毒でなりません。



地球環境塾で子どもたちに見てもらった図の一つです。水は、常温常圧で液体だけでなく気体でも固体でも存在しうる地球では唯一の物質です。しかもその姿を変える時に、一帯の気温を穏やかにするように多くの熱を出したり取り込んだりします。砂漠はその作用に欠けますから、昼と夜の温度差が激しくなり、生物は住みづらいのです。


生態系(エコサイクル)を示した図です。穏やかな地球だから生命が誕生し、繁栄できたのでしょう。大切なことは、人間など動物は有機物を食べないと生きられず、植物(葉緑素)にしか無機物を有機物にする能力がないことです。そして、枯れた植物や死んだ動物を無機物にかえすことができるのはバクテリアだけで、そのバクテリアが地球に最初に現れた生物だといわれます。この三つの循環の一部が動物の生命です。





植物は不思議です。その葉の表面温度を計ると、真夏でも28度程度より上がらないことです。私たちが暑い時に汗を出すように、植物は根から吸った水を葉から出しています。それを蒸散作用といいます。図は、蒸散する木があり、舗装しない土地(蒸発を促す)に建てた木造の家屋が涼しいことを実験的に調べた人が描いたものです。その下の図は、比較のためのコンクリート砂漠を示しています。



植物の葉の表面温度を計るために私が購入した計器です。もちろんどのような物質であれ表面温度を即座に計れます。池の水面温度、コンクリートの表面温度などが即座に計れる便利な計器です。肌の表面温度が、場所や場合によって、どんどん変わるのを知って驚きました。
私はハイブリッドソーラーハウスという家屋のエコシステムに関わっているシステムマネージメントという会社で買いました。
topへ戻る

このサイトへのご意見、ご感想などは、staff@shizen.ne.jpまで