花が妍を競っています

 

 アーチ@の根元に、クレマチスとヤマホロシAの苗を植えました。アーチの右手、東側に背丈が2.5mを超えたミツマタがありました。これからは、1m以下に抑えます。奥に、3本の背が高くなったクロモジがありましたが、これからは後ろの柑橘類のためにも、1.5m以下に抑えます。西側にはユズリハがありますが、背丈が3m以上になっていましたので、2,5mほどに抑え、枝の数も透かしました。後ろのブルーベリーのために、この程度に抑えます。

 ビオトープBでは、春の7草の1つ、ホトケノザ(Bの中央)が根付いたのかもしれません。その前後にミズバショウが元気でしたし、奥にはクロバナヒキモドシが芽を出していました。予期せぬ野草B_2が芽生えていたのです。

 マーガレットが咲き始めましたC。イカリソウD、白スミレE、丁字草F、シラーG、アイリスH、ジュウニヒトエI、エビネ蘭J、ミヤコワスレKなども盛りです。温室では宿根ペチュニアLが咲きはじめました。玉神木M、ヒラドツツジN、ブルーベリーO、アケビP、ヒメウツギQ、ムベRなどが咲いています。

 

アーチ@ クレマチスとヤマホロシA
ビオトープB 予期せぬ野草B_2
マーガレットが咲き始めましたC イカリソウD
白スミレE 丁字草F
シラーG アイリスH
ジュウニヒトエI エビネ蘭J
ミヤコワスレK 宿根ペチュニアL
玉神木M ヒラドツツジN
ブルーベリーO アケビP
ヒメウツギQ ムベR