楽しさが9日におよんだ出張、その1
|
|
出張の主目的は、高崎商科大学で開催される「桑わんプロジェクトin群馬〜未来につなげる桑の味」に参加。桑の葉を活かした料理コンテストで、応募者に腕を振るってもらう競技。その指導と審査に当たる横山孝司シェフと京都駅で合流し、出かけることになった。 「ならば」と私の願いで2つの付録をつけてもらった。コンテストを終えた4日目に、同大学での講義をした後、「群馬と言えば」とばかりに「富岡製糸所」を訪れることになり、3泊4日の日程となった。 加えて私には、同方面に7日から2泊3日の出張予定があった。そこで、その間の2日を有効に活かしたくなり、久しぶりに8泊9日の出張になった次第。 横山シェフとは初対面だったが、車中での話題は尽きず、意気投合。山場が2つあった。1つはきれいな富士山を観る前のことで、コンテストに彩りを添えるいわば相談だった。 横山シェフは、応募者のレシピを事前に点検し、コンテスト前日の試技の指導と、当日の助言と審査だったが、応募者が選んだメニューと、そのレシピに関するご意見だけでなく、料理はズブの素人の私に、独自のアイデアも丁寧に説明してくださった。その合間に、「皆さんに楽しんでもらいましょうヨ」「そのためには、私たちも楽しまなくっちゃ」とおっしゃり、「料理は遊びだ」とお加えになった。私は白川静の「遊」の解説を思いだした、ググッと心惹かれた。 エントリー数は14だが、同じメニューも選ばれていたので、その数は10ほどだった。横山シェフは、それら以外のアイデアをあげ、その特色などを縷々語って下さった。それぞれのメニューには食材が必要だが、どれか1つ選び、担当教官に予算を組んでもらい、試技を示したい、とおっしゃった。そのうえで、1つのメニューを選択するように私に迫られた。 私は年の功のおかげで、名を先に挙げ、審査長のごとくに扱ってもらっていたからだろうが、もちろん横山シェフが主。だが、教員の経験がある私は「シメタ」と思った。横山シェフが「料理は遊び」とおっしゃったことも思いだし、次のような会話となった。 「それぞれの食材は幾らぐらいかかりますか」『……』「〆て幾らぐらいですか」『……』「全部シェフに造ってもらいたい。材料費は全部私がもたせてもらいます」となった。 2つ目の山場は、皇太子に振る舞った時の思い出だった。料理を5分間隔で出すことになっていたようだが、少し伸びると急かされ、7分にもなるケースが重なったときは役人に責められたそうだ。 だが、皇太子は完食し、わざわざ礼を述べる機会を求めてもらえたようで、直接ねぎらわれたという。その時になってからの役人の振る舞いが、私の考え方に照らしても、良くなかった。 私なら「ヨカッタですね、ハラハラしましたヨ」。それだけに「ご同慶の至り」と喜びを共にするところだが、その役人は違った。「責め立てたこと」をわざわざ詫びたという。 高崎商科大学は瀟洒な学校だった。担当教官とゼミ学生の間合いと息は見事に合っており、心打たれた。当日は、早速食材の買い出しに出た。道中、学生に「あれが妙義山」と教えられ、榛名山や赤城山も望んだ。山並みの様子が、なだらかな京都とは違う。道の駅では旬の下仁田ネギのオンパレードだった。巨大なコウシンダイコンに驚き、コンニャクの産地と知り、ヤマゴボウや干しズイキを珍しく思った。 次いで、青岩のある川を渡って、桑畑を訪ねた。キジのつがいが飛び立ち、桑の枝がシカに襲われてポキポキと折れていた。神戸万吉商店の主に迎えられた。コンニャク芋と桑茶が主産物のようで、立派な事務所をかねた居を構えていた。なぜかほのぼのとした気分になった。この主は、桑の葉の粉の提供者であり、コンテストの審査員でもあった。 学校に戻り、その後は横山シェフとは別行動になった。横山シェフと担当教官萩原準教授の計らいで、翌2日にかけて、陽のある間は、案内係の学生をつけて市中案内をしてもらえることになった。 当日は碓氷峠方面に向かい、めがね橋で知られる碓氷第3橋梁を観た。1892(M25)年の建設で、国内最大のレンガ造り。次いでダム湖に案内され、「八ッ場ダム」を話題にした。「徳山ダム」を引き合いに出した。そこで引き返し、道中の変わり果てた宿場町や関所を見学した。 案内の鈴木さんは、都市の観光化に興味を持っていた。それは高校時代の修学旅行で受けた印象にたどり着く。京都で、電柱の地下埋設街を歩いたという。「コンビニの色彩も異なっていた」と語った。まさに修学旅行になったわけだ。 学校に戻ると、横山さんが指導するコンテストの準備作業が続いていた。横山シェフの的確な指導ぶりと、その指導に従う学生の姿がとても微笑ましく感じられた。若い人たちともすぐに信頼関係を築ける人、と見た。 夕食はホテル最寄りの居酒屋風食堂で主食に「切り込みうどん」を選んだ。ホテルには読売新聞だけが、ドサッと無料で積んで合った。朝食はバイキングで、3日共に和風を選んだ。横山シェフは、酒をたしなまず、ソフトな人柄だが、それだけに往年は厳しい人であったと思う。時間励行だった。 このような人に「20年来の付き合いのように思えてならない」と学長に、私の印象を話してもらえたことが、なぜかとても嬉しかった。それは私の思いでもあったからだ。 問題は、ヘビースモーカーであったことだ。私と同じく拡張心筋症を患いながら、時にはチエーンスモーカーのごとくになった。実それが、もう1つの問題を派生させることになったが、それは、月曜日のコンテストを終えた翌朝のことになる。 日曜日は、一緒に学校に出かけたが、そこで別れた。私は温泉も紹介された県内見学に、横山シェフはエントリーした人たちの調理指導と試技に取り組む。 |
|
きれいな富士山 |
山並みの様子が、なだらかな京都とは違う |
下仁田ネギのオンパレードだった |
巨大なコウシンダイコンに驚き |
桑畑を訪ねた |
ダム湖 |
宿場町 |
関所 |
コンテストの準備作業が続いていた |
|
横山シェフ |
|