
|

●アイトワのホームページ
●アイトワ循環図 |
女々しい首相と、とババつかみ 17/04/02
「犯人はサルだ」とピンと来たのは、妻が買い物から戻り「どうして」と、切り出したからです。それまで私は(後藤さんとルーチンに取り組んでいましたが)妻が犯人だと疑っていました。玄関先の鉢植えに1本のアイトワ菜が自然生えし、花を咲かせ始めていたのに、ことごとく摘み取られていたのです。きっと喫茶店で料理のトッピングが足らなくなり、妻が急ぎ摘みとり、間に合わせたもの、と疑ったわけです。この「猿害」だけでなく、庭では「鹿害」も始まっています。
当週のトピックスは、こうした「獣害」も加えると5つ、と言えます。まず2つ目に2つの「人害」を数えたい。まず国会で今、話題の猿芝居・100万円の寄付をめぐる犯人捜しで見る首相の女々しさです。もう1つは原発関連。再稼働に関する司法の姿勢と、東芝のWH巨大損失です。国会での他の幾つかの動きを勘案すると、私たちはまたババつかみに関わらされていそう、末恐ろしくなります。
それはともかく、週初に飛び切り嬉しいトピックスがありました。ルーチンを早々と切り上げ、後藤さんの車で網田さんの見舞いに連れて行ってもらえたことです。網田さんは大手術について、とても「痛かった」と説明しましたが、すでに看護婦さんの人気者になるまでに快復。安堵しました。
次いで月曜日の昼前から取り組んだ懸案の温室掃除です。泊りがけで立ち寄ってもらえて藤井さんに、翌日の昼前までガラス磨きに取り組んでもらえることになり、私も重い腰を上げ、温室内の掃除と整理に取り組んだのです。温室掃除は半ば、で終わりましたが、その間に藤井さんを乙佳さんに紹介出来ました。また私は、懸案の除草作業に挑んでもおり、仕上げています。妻はコゴミを初収穫し、「早昼を」と、山菜の天ぷらそばを用意しました。藤井さんを見送った後は、エンジンソーも取り出し、囲炉裏場などに溜まっていた燃料用剪定クズなどを片づけました。
週の中日は、4件の打ち合わせで終始し、庭仕事は2つ目の夏野菜用の畝を仕立て始めるだけで終りました。2件の来客は、とても大事な打ち合わせで、共によき成果に結び付けそうで、トピックスに数えました。他の2件は、加齢に伴う住空間の整備に関する打ち合せ、でした。
かくして、歯医者の予約以外に約束事がない週の後半を迎えました。木曜日・30日は5月並みの陽気で、スナップエンドウの花が1つ咲き、モンシロチョウが1頭ですが舞い、前日からコンクリプールにカエルが棲みついています。か、と思うと、翌金曜日は一転して10度以上も下がり、油断禁物。食卓は「このために菜園作りに精を出している」と言いたいシーズンです。さまざまな薹立ち野菜が主材となって大活躍。妻は菜の花漬けの準備もしました。ダイコンの花芽も間もなく楽しめそうです。
この3日で、畑では計5カ所で夏野菜用の畝を用意する予定でしたが、金曜日はほぼ終日雨になり,3か所で終わりました。その代わりに、イチジクの苗木(既存の木から取り木した)を、第2果樹園に植え付けたり、原種のトウモロコシ(昨年剣山で手に入れた)の種をポットにまいたり、ニラとカカボチャ用畝の除草に当たったり、あるいは、次週すぐに手が付けられるように、夏野菜用の畝にする2つの畝の整備をしたりしました。今、春子のシイタケが本格的に出る時期ですから、雨水タンクを活かして育成促進するなどして、上手に収穫し始めています。
|

ダイコンの被害 |

ポールが1本抜けていた |
このたびの「猿害」は、2週間ほど前・3月12日のダイコンの被害から始まった。獣害防除電柵のスイッチを入れ忘れていた。その時の退路に、サルは個離庵に近づけて設置し直したアーチを登り、屋根に飛び移ったのだろう。電線に脚が引っかかったようで、ポールが1本抜けていた。補修した。「鹿害」は、シカが好む植物が次々と食い荒らされていることによって気付かされている。 |

補修した |

シカが好む植物 |

シカが好む植物 |

シカが好む植物 |
|

外部側面のガラスはすべて磨きあげ |

藤井さんを乙佳さんに紹介出来きた |

山菜の天ぷらそば |
藤井さんは外部側面のガラスはすべて磨きあげ、内側の南面を仕上げたところで時間になった。その間に、藤井さんを乙佳さんに紹介出来きた。妻は、この春最初の山菜の天ぷらそばを振る舞った。 |
|

除草を要する懸案の場所 |

除草した |
畑では、最後に残った1次除草を要する懸案の場所に手を付けた。ここは、元キウイ棚(獣害防除フェンスの右側)と畑の境目で、元キウイ棚の下を新畑地(カボチャなどツル野菜とニラ用、)にした関係で、畝間の溝のようになった。だからスコップで掘り返す作業で、除草した。溝には、獣害防除フェンスがじゃまになり、野草やハト麦の株が残ってしまった、向こう1年かけて駆逐したい。また、新畑地にも獣害防除フェンスを張る手配もした。 |
|

薪風呂用の燃料にした |

風呂焚き場に持ち込んだ |
剪定クズだけでなく古竹も薪風呂用の燃料にした。古竹は(乾燥済みで)即風呂焚き場に持ち込んだ。妻はその束を見て「もったいなくて、使いにくい」とつぶやいた。私は、黒い(花苗ポット)トレーに盛ったクズを用いる。 |
|

薹立ち野菜 |

|
食卓の主材は、ノラボウナを始めとするさまざまな薹立ち野菜。ナバナ漬けがもうすぐ楽しめる。ダイコンの花芽も間もなく楽しめそう。この季節になるといつも、妻と私の時間感覚の差が露わになる。 |

|

ダイコンの花芽 |
|

スナップエンドウの花 |

サクランボが採れる桜が満開 |
スナップエンドウの花が1つ咲き、サクランボが採れる桜が満開。ハクモクレンが咲き始め、ヒメモクレンがほころんだ。 |

ハクモクレンが咲き始 |

ヒメモクレン |
|

春子(はるご)のシイタケが出始めた |

雨水タンクを活かして促進する |

捨てたホタギにもシイタケが出ることがよくある |
残り少ないホタギになったが、春子(はるご)のシイタケが出始めた。早く収穫したくなると、雨水タンクを活かして促進する。雑菌が入ったので捨てたホタギにもシイタケが出ることがよくある。 |
|