アイトワのホームページ
アイトワ循環図

 「同じことです」酷暑でした 15/08/02

 「この暑さ」と思わずグチリました。予定通りにルーチンワークを終え、後藤さんを見送った時のことです。入れ替わりの来客は津乃吉の吉田さん。冷房のある喫茶店で応対し、帰り際に「亮子さん」と挨拶してもらいました。彼女は先週末、私の出張中に妻が迎え入れ、 手伝いをしてもらいながら泊め、この時も人形工房で手伝っていました。

 夕刻、この3人で庭仕事に取り組みました。イノシシスロープで、私は漏電対策を兼ねた本格的な剪定。妻と亮子さんはブルーベリーを摘み、その後はイノシシスロープで、妻は除草。亮子さんは大量の剪定クズを囲炉裏場まで運びました。妻と亮子さんが夕食の準備で引き揚げた後、私は夏野菜の前期5種に液肥をやった上で引き揚げました。この夜、スペイン土産のプロシュートを出し、ワインで楽しみましたが、亮子さんは下戸でした。結局、亮子さんはもう一泊し、翌早朝に妻が最寄り駅まで送り、その取って返した車で私は歯科医へ。思った通りのブリッジが完成。左右両方の歯で咀嚼が可、になりました。この日、後藤さんに、遠方の巨大HCまで連れて行ってもらえることになり、懸案の品々を仕込みました。帰宅後は、まずコンクリプールの改装から手を付けています。

 火曜日は妻と朝飯前の庭仕事に携わりました。私はコンクリプールの改装を仕上げ、妻は人形のコケ庭で除草です。この日は、商社時代の先輩を迎える日でしたが、話に熱中し、天日干し中のミントを通り雨ですっかり濡らしました。夕刻、「明日は新宮先生がお見えでしょう」と妻に急かされ、2人で庭掃除。庭案内ができるように、と妻が言い出したのです。妻は中庭のコケ庭を担当。私は砂利引きのパーキングを受け持ちました。

 水曜日は、妻との朝飯前だけでなく、朝食後も1人で10時まで庭掃除にに精を出し、2度目の行水をした上で先遣者の大西さんを、10時に迎えました。まず「ハンタカ」で鍛冶仕事を試み、大成功。次いで先生一行を1時に迎え、太陽光で調理したハムや目玉焼も賞味。4時近くまで賑やかでした。でも私は途中で居眠りをし、妻に叱られました。庭案内を求められなかったのですが、それがよかった。皆さんを見送ったあと夕立が襲いました。

 実はこの間に夫婦ゲンカもしました。原因は、散らかっていたペイパーバッグと雑巾の扱い方で、意見の相違です。妻は私の意見をキチンと聞かず、「同じことです」とミソクソです。私はアドバンテージを取ったつもりで、「まッ! エエカ」で収めました。

 木曜日の朝飯前は、我ながらアッパレでした。ジャガイモ(メークインの方)の畝を除草し、その草はマルチングに活かし、イモを掘り出したのです。さらに、その跡を耕し、タップリと有機肥料を漉き込んで仕立て直し、 短い2畝の除草もしたのです。この夜、久しぶりに妻と整体医を訪れており、夕食は帰宅後に、タップリ楽しんでいます。

 金曜日の朝飯前も、我ながらアッパレでした。前夜除草した短い2畝を仕立て直し、これまでに干し上げてあった分のネギ苗を、初めて試みる方式で植え付けました。この2日で、体重は3kg減。このところ、朝食後すぐに新聞を友に昼寝をし、昼食後は4時まで書斎で過ごしています。畑では、夏野菜の後期の5種が順調に育っています。ハナオクラが咲き、ツルムラサキも収穫期に入り、ゴーヤが小さな実を結び、モロヘイヤは整枝摘みの適時になりました。そしてシカクマメもツルをグングン伸ばし、蕾を付け始めています。

 当週は、以上で週記を終えます。後藤さんの都合でルーチンワークを1日繰上げ。気になった言葉は「レガシー」「断言」調、そして「熱中症」
 


母の手法を採用
このところ、朝は4時ごろから連日のセミ時雨。「この暑さ」と思わずグチったのは午後2時ごろ。過日植えた第3次のキュウリとナスの苗は、近代的フレームでは日焼けする始末。やむなく「母の手法を採用」となった。温室で育てている第4次キュウリの苗は徒長したので、半日陰の屋外に出した。異なる種のアーティチョークの苗も一度日焼けにやられたが、何とか2本は持ち直した。ちなみに、わが家の夏野菜前期5種は、キュウリ、トマト、ナス、インゲンマメ、そしてトウガラシ。

半日陰の屋外に出した

アーティチョークの苗


ヒノキ林のコケ庭
亮子さんは吉田さんの紹介でMOH・café(3月15日)にも参加。第1質問者となり、まことに的確な問題提起をした。この度も、印象深いことをしでかし、妻を大慌てさせた。ちょっと目を離したすきに行方不明になり、分かったのは2時間余も後のこと。このヒノキ林のコケ庭( わが家で最初にできたコケ庭)で、木を背にしてうたた寝てしまった。ちなみに、自然が造った2番目のコケ庭は、喫茶店の東にある「人形のコケ庭」で、道行く人に人形が挨拶をする。3番目のコケ庭は、現在進行形で、中庭の一角にある

人形のコケ庭

中庭の一角にある

防鳥ネットを被せたおかげで、先週15日に初成りのブルーベリー21個を摘み、亮子さんと味わっている。そして今週から本格的収穫に入り、この日は1.4kg収穫。この様子だと「今年は5kgほどとれそうです」と妻は嬉しそう。


足の踏み場もなくなるほど

レモンバームも干し始めている
囲炉裏場は亮子さんが運んだ大量の剪定クズだけでなく、公道沿いのかしの生け垣も刈り始めたので、足の踏み場もなくなるほどになった。連日のごとく通り雨が降るので、ブルーシートを被せたりめくったりと大変だ。ミントに次いで、レモンバームも干し始めている


これが懸案の品々

コンクリプールにブリッジを架け
これが懸案の品々だ。まず、コンクリプールにブリッジを架け鉢植え植物を育てる場を設ける改装をし、次いでコンクリプールの水位が10cmほど高まるように(電気工事で言えばアースのごとき)排水口に栓をした。大きな防鳥ネットも購入したが、「今年はあのまま(学生を見送った後、2人で被せた分)で」と妻は言う。確かに、見かけは違うが、機能は「同じだ」

鉢植え植物を育てるなどして改装

排水パイプに栓をして


「はんたか」

「はんたか」
「はんたか」でまず「思うところがあって」樋受け金具の脚を伸ばした。この成功を見て、草抜き道具の先がチビタ分を取り出し、尖らせる鍛冶仕事を試みた。これで、鍛冶職人が手打ちして造った草抜き道具も、活かし続けられる。近ごろは鍛冶屋が減り、味気ない使い捨て道具に頼る世になっている。太陽熱をいかに集めるか、に加えて、その熱をいかに移動させるか。そしていかに蓄熱するか。

樋受け金具の脚を伸ばした

樋受け金具の脚を伸ばした

尖らせる鍛冶仕事

熱をいかに移動させるか


背が高く伸びた中心の軸を切り取る

下枝を張らす整枝のための摘みとりだ
モロヘイヤはこの時期に一度、背が高く伸びた中心の軸を切り取る下枝を張らす整枝のための摘みとりだ。もちろん、この整枝摘みが初収穫で、ネバネバ四君子の季節の始まりとなる。